先日の編み物ご報告で編みあがり画像をアップしたコリガン・ブランケットですが、水通しを済ませました。 ブロッキング、と言えないのは、ブロッキング用のマットを持っていなくって、このような“デカい”ものをうまくブロッキングでき… […]
投稿者アーカイブ:naoko
Miss Lancelot 着画
先日編みあがりの写真を載せたLancelotですが、着画を撮りました。 なんだかちょっとピントがぼけているのですが。。。
アイスランドの毛糸
先日毛糸を買っていないわけではないと書きましたが、それでもそんなには買っていません。ラベリーの“Stash”のページを見ると買ったけど使っていない糸(マラブリゴ多め)が多くて、買っちゃダメ!と自分を戒めているのです。 そ… […]
最近の編み物ご報告
最近プライベートの編み物の記録をつけていませんでしたが、編んでないわけではないのです。 糸を買っていないわけでもないのです。 でもわざわざブログに書かなくてもいいか、と一度思ってしまうと、書かなくなってしまうものなのです… […]
Mademoiselle Lancelot
ずいぶん前にレポしたオーガニックの糸を使って、娘にニットワンピを編んでいます。 糸はこちら。o-woolのBalanceです。 コットンとメリノが半々の、どちらかといえば春秋向けの糸なのですが、娘は私に似ず暑がりなので、… […]
フリーパターンSome Cloudy Dayアップしました
皆さん、こんにちは。 Tiny Owl Knitsのステファニー・ドゥーサンさんのパターンは先日Ships and Seasideをリリースしたばかりですが、ステファニーさんよりフリーパターンSome Cloudy Da… […]
普通の糸で普通のマフラー
先週末は140年ぶり、という記録的な温かさ(南仏は30度!)だったフランスですが、クリスマスマーケットが立ったり、イルミネーションが始まったりとクリスマスの足音が聞こえはじめ、そろそろ本格的に寒くなってきました。 娘にず… […]
段差のできないボーダーの編み方
ボーダー好きの皆さん、こんにちは。 輪編みでボーダーのセーターを編むときは、いつも色替えをどうしたらいいか悩むものです。 段差が出るのを無視して編むか、平編みにしてとじるかの選択を迫られますね。 段差も出したくない、とじ… […]
Hariの写真をやっと撮りました
以前にブロッキングが難しいと書いたHariですが、やっと写真を撮りました。 カウルを一重でかけるとこんな感じ。
夏の終わりの a hint of summer
皆さんおはようございます。1週間始まりましたね。 さて、昨日は久々に爆編みしました。 Isabell Kraemerさんの …a hint of summerは夏前にリリースされた夏気分を盛り上げる作品なんで… […]