Mademoiselle Lancelot

ずいぶん前にレポしたオーガニックの糸を使って、娘にニットワンピを編んでいます。

糸はこちら。o-woolのBalanceです。

コットンとメリノが半々の、どちらかといえば春秋向けの糸なのですが、娘は私に似ず暑がりなので、暑すぎない糸を選びました。色はちょっと秋冬向けの落ち着いた赤。Ruby色です。

パターンはお店でお取り扱いしているランスロー
男の子向けのプルなんですが、ラベで女の子に編んでいる方の作品を見てかわいいなと思って、以前から娘に編もうと思っていたのでした。
ちょっと小さめという評判のあるパターンなので、7歳の細身の娘にも8才サイズを編むことに。
ラベではセーターをそのまま真っ直ぐ長くしてチュニックにしている方がいるのですが、膝上のワンピースになるようにいろいろと手を加えました。

これを着て走り回れないと(^^;)困るので、裾の目数は12才サイズより多くスタートし、ウェストにかけて減らし目。ウェストを一番細くして、胸回りにかけて1セットだけですが、増し目しています。この裾周りやウェストの寸法は手持ちのPhildarのカタログに載っていたニットワンピの寸法を参考にしました。

このパターンのステキなところは前身頃の模様。

難しそうに見えるかもしれませんが、表、裏の1目ずつの交差なので縄編みと比べるとカンタンなのです。前のパネル以外は表編みなので、前だけ気をつければながら編みもOK!
今のところ目があまり揃っていませんが、水通しに期待しております^^。

写真では袖1本目ですが、今は袖を2本編み終わり、ヨークに入っている、のですが、以前にもお話したとおり家の引越しがやっと決まり、昼間は荷造りに励んでいます。夜は編み物をしてくつろぐ。。。といきたいのですが、疲れて早く布団に入ってしまうので、子どもニットと言えどもなかなか進みません;。でも引越しのお供の作品、という気持ちで編んでいます。
そのようなわけですので大変恐縮ですが、来週水曜日以降はお問い合わせのお返事やご入金確認に少し遅れが出る可能性があります。
こちらは追って「お知らせ」欄でもお伝えしたいと思います。

それでは皆様楽しいクリスマスシーズンをお過ごし下さい!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

フリーパターンSome Cloudy Dayアップしました

皆さん、こんにちは。
Tiny Owl Knitsのステファニー・ドゥーサンさんのパターンは先日Ships and Seasideをリリースしたばかりですが、ステファニーさんよりフリーパターンSome Cloudy Dayの翻訳の許可をいただきましたので、当ショップで公開いたします!

Some Cloudy Dayは透かし模様がかわいいレッグウォーマー。
輪編みでグルグルと編んでいきます。
somecloudyday1 somecloudyday2
糸の必要量は一足につき大体180mくらい。
パターン内のレベルメーターでは初級者向け、なのですが、個人的には、輪編みだし、中級ニッターさん以上かなと思います(デザイナーさんって皆さん達人なので、実際のレベルより低めに評価する傾向があるんですよね)。

wip-somecloudydays
実は、ひろねこさんにShips And Seasideのテストニットをお願いしたときに、ステファニーさんのこのパターンを編まれたことがあるとうかがって、衝動的に編み始めてしまったのです(´▽`)。先日チラッとお話したラーメンアルパカ糸プロジェクトがそうです。
でもゲージも取らずに指定の針で編んだらゆるゆるだったので;、今針の号数を落として仕切り直し中です。

自分が編んだフリーのパターンで、デザイナーさんから許可がいただけたものは翻訳したいと思っているので、翻訳OKかうかがっていたのでした。もちろん!ということなのでご提供できることになりました^^。
フリーパターンのページよりダウンロードしていただけますよ。
冬のお供にぜひ。

ポチ、シェア等していただけましたら嬉しいです^^。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

普通の糸で普通のマフラー

先週末は140年ぶり、という記録的な温かさ(南仏は30度!)だったフランスですが、クリスマスマーケットが立ったり、イルミネーションが始まったりとクリスマスの足音が聞こえはじめ、そろそろ本格的に寒くなってきました。
娘にずっと以前に作ったマフラーは行方不明だったり大きすぎたりするので、急遽新たなマフラーを作ることに。学校の帰りに娘と毛糸を買いに行きました。
娘が選んだのは予想外のと言うか、私一人だったら絶対眼中に入っていなかった(昔はアウトオブ・・・と言ったなあ・・・;)もの。ピンクと白を基調に娘の好きなブルーが入った段染め糸でした。素材はウールとアクリル。。。
こっちにしようよ~とウールxアルパカ糸のかわいめ色コンビをすすめてみたのですが、頑として首を縦に振りませんでした。
まあせっかく一緒に買いに来たんだし・・・と思って結局娘の好きな糸を買いました。
baya
女の子の好きそうな色ですよね。
続きを読む “普通の糸で普通のマフラー”

段差のできないボーダーの編み方

ボーダー好きの皆さん、こんにちは。

輪編みでボーダーのセーターを編むときは、いつも色替えをどうしたらいいか悩むものです。
段差が出るのを無視して編むか、平編みにしてとじるかの選択を迫られますね。
段差も出したくない、とじもイヤという欲張りな私は、ボーダーカーディガンPaulieを編んだとき、袖のボーダーがどうやったらきれいに輪編みできるか悩み、Googleさんにたずねてみました。
TechKnitterさんという編み物テクのブログをつけている方の記事(英語)がヒットして、試してみたんですが、どうも納得いかない出来でボツ。結局平編みにしてとじたのでした。
続きを読む “段差のできないボーダーの編み方”

夏の終わりの a hint of summer

皆さんおはようございます。1週間始まりましたね。

さて、昨日は久々に爆編みしました。
Isabell Kraemerさんの …a hint of summerは夏前にリリースされた夏気分を盛り上げる作品なんですが、夏も終わりになって衝動的に編み始めてしまいました。
8月寒かったフランスですが、9月になってから天気が好転して、今は夏のような暑さなのです。
この暑さが去ってしまわないうちに早く編み上げないとと思って、ついに公園編みもしました。続きを読む “夏の終わりの a hint of summer”

【着画】さわやかマリンルック?

変なタイトルに引かれてこちらまで来られた皆さま、ご訪問ありがとうございます。
ハイディ・カーマイヤさんのShellseeker、水色とライトグレーで編んでいたので、さわやかマリンルックが目指すところだったのです。結果はどうあれ・・・。

さてこのプル、ずいぶん前に糸始末さえ終了していまして、フランスは8月はずいぶんと涼しかった(連日20度!)ので、すでに朝夕には着回していたんですが、写真を撮る機会、いや気力がなかなか出なかったのでした。

我が家のへたっぴカメラマンにとってもらいました。

例によって公園焼けしております・・・。
続きを読む “【着画】さわやかマリンルック?”

Hariのブロッキングは難しい

皆さん、こんにちは。
夏休み。
小旅行に出かけたり、家探しをしたりとバタバタしていて、やっぱりブログがまじめにつけられない毎日です。

そんなわけで、ずいぶん前に完成間近だったHariをかなり前にブロッキングした話です。
以前のポストでお見せしたよう、Hariは全体が山のように谷のようにうねる作品。
同じ写真リサイクルします^^。

パターンにはロングとショートバージョンがあって、それぞれMadelinetosh のTosh Merino Lightを2かせと1かせ使います。
私が使ったのはMadelinetoshのSockで、衝動買いをした糸なので1かせしか持っておらず、必然的にショートバージョンを作ることになったのですが、同じ中細でもこちらはきっちりと撚ってある糸だからか、TMLよりやや1かせの糸量が短いのです。
ショートバージョンはカウルかボレロにするサイズなのですが、ボレロとして着る度胸のない小心者なので、カウルに決定。ガーターはぎをがんばって合わせた・・・のはいいのですが、ブロッキングが大変でした。

まずは水通しをし、タオルで水分を取った後別のタオルの上に放置しておいたのですが、山が見事に平たくなってしまい、単なる透かし編みをしただけのような編地に。
意気消沈して写真を撮るのを忘れました^^;。

その後、気を取り直して2回目のブロッキングに挑戦。
今度は凹凸を出しておいてからタオルの上に放置したのですが、カウルにしてとじてしまったため、外側は山の起伏がなだらかになってしまいます。
生乾きになったあたりで向きを変え、外側の山を内側に持ってきて乾かし、今度は納得のいく仕上がりになりました。

そういうわけでとうとう完成したわけですが、日本の夏より過ごしやすいとは言え、夏は夏。なかなか着画を撮る気になりません。
もう少し涼しくなったら、お披露目したいと思います(shellseekerも実は完成していたりします)。

いつもありがとうございます^^。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

Shellseekerだいぶ進んでます

ずいぶん前にレポしたo-woolのオーガニック糸 Balanceですが、これでハイディ・カーマイヤさんのShellseekerを作るつもりであると宣言していました。

宣言は一応守って、5月にキャストオン。
こちらは7月2週目から学校が年度末の夏休みに入ったのです(宿題なし!うらやましい)が、6月に習い事やら学校やらの発表会、娘のお誕生会などなど行事が目白押しで編む時間があまり取れず、途中暑くなったら(25度を越えたら暑い暑いと言っている自分が情けない・・・)休み、他のものに浮気し・・・とかなり不真面目に編んでいましたが、2ヵ月後の今、さすがにずいぶん進んでいます。

スワッチはこんな、

この取り合わせってどうかしら?とやや不安になったのですが、個人的には杞憂に終わりました。

wip-shellseeker

写真はお腹の部分のポケット(フランス語ではカンガルーポケットと言います。ちょっとかわいい^^)を作っている途中ですが、バストの下辺りからポケットになる線を描いていって、お腹で身頃と分け、ここだけ往復編みで作ります(針のサイズを落としてもよかったかも・・・)。
その後ポケットの裏から目を拾い、身頃を再び輪編みして、裾に入る前にポケットと身頃の目を一緒に編んでとじてしまいます。なのでとじはぎはほとんどなし!イェイ!
編み方を読んだときはポケットの底の作り方はちょっと謎で、ラベリーのハイディさんファンのグループを当たってみたんですが、同じところでつまづく方が結構いるようで、質問が出ていました。それに対する別のラベラーさんの返事は「指示通りに編んでいけばちゃんとできるわよ~」というものだったので、謎のまま編んでいきましたが、ちゃんとできました^^。
ハイディさんのパターンはVitamin Dを編んだことのある方はご存知のとおり、とても数学的?です。目数がちゃんと書いてあって迷子にならないし、レイアウトもとてもスッキリしていて見やすいのがいいですね。

実はこの写真、日付を見ると6月末に撮った写真で、現在身頃と袖1本が完成しています;。
これからはもう少し真面目にブログをつけるようにします!

いつもありがとうございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ