お恥ずかしい話ですが、実は今までくつ下を編んだことがありませんでした*_*。 手編みびととして、くつ下は避けて通れない道だと前々から思っていて、本だけは持っていたのです。 というよりは、気になって買った本(↓)にくつ下の… […]
投稿者アーカイブ:naoko
ローカルな糸
MOORITさんの本のレビューというにはお恥ずかしい個人的読書感想文で、できるだけローカルでエコロジカルな糸を使いたい、と書きましたが、先日私にとってはローカルなフランス産の糸を購入しました。 それがこちら。 娘にこんな… […]
MOORITさんの本を読んでいます
先月は実は誕生月でして、堂々アラフォーに突入したわけですが、 (3才年下の友人に3X才になってね、と言ったら、それは痛いねーと返されてしまいましたT_T) ダンナさんに日本語の本をプレゼントしてもらいました。・。 ユーロ… […]
Vitamin B(lue)完成
12月に作り始めて、クリスマスに間に合わなかったとご報告したVitamin Dですが、 手の遅い私でも完成してました^^。 【作品メモ】 パターン/Pattern: Vitamin D by Heidi Kirrmaie… […]
Blue Relax 着画
前回、前々回のポストは堅い話題でしたが、今回からはフツーに戻って、私的な編み物の記録です。 余り糸が足りなくなって迷走していたキッズRelaxですが、 「イヤ~!」と言われた濃い水色はやっぱりそのままにしてゴリ押し、着画… […]
編み図の著作権等について(見解)~2
皆さん、こんにちは。 編み図の著作権については皆さんやはり並々ならぬ関心がおありのようで、ブログ村から多くのアクセスをいただきました。またTwitterでご感想をお寄せいただいた方々、いいねをいただいた皆さまも、ありがと… […]
編み図の著作権等について(見解)~1
皆さん、こんにちは。 今回は至極真面目な話です。 編み図に著作権はあるか?編み図を編んだ作品を販売してよいか?という疑問は度々ブログ界をにぎわしてきました。これは海外でも同じようで、「knitting pattern c… […]
ロピセット着画?
このところ完成品の写真を撮れずにいました。 時間がなかっただけでなく、2週間毎日雨で部屋が暗くてまともな写真が取れなかったのです。 先日やっと、ずーっと前に完成していたロピセットをお人形のヘンリエッタちゃんに着てもらいま… […]
2014年の個人的抱負。
2014年。 明けてずいぶん経ちますが、ニッターとしての個人的抱負は戒めから始まります。 ・いたずらに作りたいものを増やさない ・みだりに在庫糸を増やさない つわものの方に比べると在庫数は少ないと思いますが、それでもRa… […]
間に合わなかったVitamin D
以前Tricotinでお披露目したCascade YarnsのHeritage Silkですが、12月に入ってやっとキャストオンしました。 クリスマスまでにVitamin Dを作って、黒のワンピースの上に羽織りたいと思い… […]